件数:68件
2D図面自動生成プログラム
使用ソフト:ODA
上位システムが出力した板金の加工情報(折り曲げ、穴あけ)を読み込み、自動で図面(DXFファイル)を生成する。
これまでは3D CADで2D図面を作成していたが、本プログラムの導入により、作業時間が大幅に短縮された。
お問い合わせはこちら
Inventor構成出力
使用ソフト:Inventor
アセンブリファイルの構成情報(iProperty、数量)をCSVファイルに出力する
お問い合わせはこちら
外部PDMとの通信・登録アドイン
使用ソフト:Inventor、SOLIDWORKS
既存のPDMに対し、公開APIを用いてモデル・部品をアセンブリから一括または部品単体で情報登録する
部品種類やフェーズなどの情報はPDMから取得し、アドイン上で選択可能
SOLIDWORKSアドイン、Inventorアドインとして実装
お問い合わせはこちら
配光データ変換システム
使用ソフト:SOLIDWORKS
SOLIDWORKSの3D光源モデルに対し、原点からの放射線とモデルとの交点を取得し、配光データファイル(.IES)を出力するシステム
お問い合わせはこちら
AutoCAD MechanicalカスタマイズコマンドのIJCAD Mechanicalへの移植
使用ソフト:IJCAD Mechanical
AutoCAD Mechanical上で動作するカスタマイズコマンドを、IJCAD Mechanical上で動作するカスタマイズコマンドとして移植
元々他社が開発したカスタマイズコマンドであったが、ソースファイル・各種ドキュメントを元に再作成した。
お問い合わせはこちら
SOLIDWORKSカスタマイズ
使用ソフト:SOLIDWORKS
他システムに読み込めるように、下記のカスタムコマンドの作成を行う。
・情報の付加
・各アセンブリ・パーツのインスタンスを別々のファイルに保存
・参照を別々に分けたファイルに変更
・Pack and Goを行って出力
お問い合わせはこちら
SOLIDWORKSカスタムコマンド移植
使用ソフト:SOLIDWORKS
プレス金型図面作成用カスタムコマンドのC++→C#への移植
旧カスタムコマンドのソースから数十コマンドの内容を解析し、C#ベースでのカスタムコマンドへ移植
画面上の選択肢を選ぶことで、マスタモデルを変形及び組み合わせることで新規モデルを作成
類似モデルの作成や図面作成、Excelによる部品表の作成も行う
お問い合わせはこちら
3Dモデルを使用した自動作図システム
使用ソフト:Inventor
製品仕様の入力により3Dモデルの変形、部品の組み換えを行い、必要となる各種図面の作成を行う
お問い合わせはこちら
バルーンの自動調整システム
使用ソフト:AutoCAD
ある一定のルールに従い、図面上に存在するバルーン(ダイナミックブロック)の重複回避処理を行う。
お問い合わせはこちら
建材自動作図プログラム AutoLisp → VB.NET再構築
使用ソフト:AutoCAD
作図情報を元に基礎工事で使用する建材の図面を自動作図するプログラム。
AutoLispで作成されたAutoCADのアドインプログラムを、VB.NETで再作成。
処理の効率化で、10秒の処理を1秒に短縮。
お問い合わせはこちら