件数:284件
日中変換機能
使用ソフト:AutoCAD Mechanical
図面内に存在する文字情報(テキスト、マルチテキスト、属性値等)を抽出し、専用の日中変換辞書を使用して文字の置き換えを行う。また、抽出した文字に該当する単語が辞書に存在しない場合は、その場で変換文字を入力実行が行うことが可能。(実行時に入力された単語は自動で辞書に登録)
お問い合わせはこちら
タスク分配/管理システム
使用ソフト:その他
タスク管理サーバーにて外部システムより受信(Socket通信)したタスク(処理要求)をプールし、予め登録されている処理サーバーへ処理を分配し処理を実行する。
実行された処理結果は特定のデータベースへ書き込まれる。
お問い合わせはこちら
トンネル保守システム
使用ソフト:AutoCAD Civil 3D、VS-FlexGrid
Civil3Dのトンネルデータ(コリドーデータ)から保守用展開図を作成するシステム。
作成した図面に補修データを入力し、区間別の提出図面も自動作成する。
詳細を見る
お問い合わせはこちら
パーティションレイアウトシステム
使用ソフト:Autodesk Architectural Desktop
平面図でオフィスのパーティションをレイアウトし、展開図自動図や数量算を行う。
詳細を見る
お問い合わせはこちら
営業図管理システム
使用ソフト:AutoCAD
物件内の製品ごとに図面orファイルを管理するシステム。特定種類の図面の場合は、アップロードされた際に、DWG→DWFに変換を行う。
お問い合わせはこちら
家具配置~集計
使用ソフト:AutoCAD、Oracle
商品一覧から家具を選択して図面を作成。
図面内の家具を集計して帳票を作成。
画像を見ながら商品一覧用のデータベースを作成。
お問い合わせはこちら
基礎補強設計システム
使用ソフト:AutoCAD
住宅基礎の補強(鋼管杭等)の配置・構造計算・積算をするシステム。
お問い合わせはこちら
建築設計統合インテリジェント作図システム
使用ソフト:AutoCAD
建築で設計に必要とされる、一連の設計データを図面に集約し、上流から下流に至るデータのロスをなくした作図を行うことを可能にするシステム。
独自の要素【壁,柱,梁,スラブ等】を作成することにより、詳細なデータの管理、独自の作図表現を実現する。
AutoCAD開発手法としてカスタムオブジェクトを採用し、建築設計に必要となる要素を、AutoCAD基本図形と同様に形状変更などの操作を行うことが可能。
お問い合わせはこちら
サッシ自動設計システム
使用ソフト:AutoCAD
Webで設計情報を入力し、DB(SQL Server)に登録されたデータから各種詳細図面を作成する、AutoCAD5台の並列動作システム。
お問い合わせはこちら