件数:75件
バルーンの自動調整システム
使用ソフト:AutoCAD
ある一定のルールに従い、図面上に存在するバルーン(ダイナミックブロック)の重複回避処理を行う。
お問い合わせはこちら
計装図作図システム
使用ソフト:AutoCAD
計装図を作成するシステム
機器情報を元に、機器や盤のプロットを簡易的に行う。
配線情報を元に、図面に作図した機器や盤に対し、自動配線を行う。
図面に書かれた機器、ケーブルなどの積算を行う。機器、盤、ケーブルラック、プルボックスには配置位置情報を持たせて、ケーブルの長さは縦方向も考慮して積算する。
お問い合わせはこちら
建材自動作図プログラム AutoLisp → VB.NET再構築
使用ソフト:AutoCAD
作図情報を元に基礎工事で使用する建材の図面を自動作図するプログラム。
AutoLispで作成されたAutoCADのアドインプログラムを、VB.NETで再作成。
処理の効率化で、10秒の処理を1秒に短縮。
お問い合わせはこちら
ケーブル配置積算システム
使用ソフト:AutoCAD
ケーブル配線のレイアウトと作図を行い、数量、長さ、接続状態などを既定の帳票形式(3種)で図面として作図する。CSV形式での出力も行う。
お問い合わせはこちら
防災設備地図作成システム
使用ソフト:AutoCAD
AutoCADにて防災設備のレイアウトおよび設備への付加情報設定(設備番号、結線情報)を行い、防災設備の地図画像および設備情報の作成を行う。
お問い合わせはこちら
機器アドレス自動採番ツール
使用ソフト:AutoCAD、Excel
平面図に配置されたシンボルと区分領域を元に、システムが自動的に機器アドレスを採番付与する。自動で割り付けられた機器アドレスを元に集計表を出力する。
お問い合わせはこちら
スラブ型枠レイアウトシステム
使用ソフト:AutoCAD、Excel
領域を指定し、特定のルールに従い、スラブ型枠をレイアウトする。
割付結果から集計表やレイアウト図を生成する。
お問い合わせはこちら
ユニット工法パネル割付システム
使用ソフト:AutoCAD
ユニット工法の建築物に対し、壁面パネル情報を自動割付した図面作成を行う。
予め入力された既定桁数のコードから、種類・部位・サイズや開口・切欠きの情報を読み込み、正面・側面・背面の3面図、タイルの自動割付、および部品図の作図を行う。
また図面から製造現場にて使用する情報の拾い出しも行う。
お問い合わせはこちら
サイディングボード割付システム
使用ソフト:AutoCAD
ユニット工法の建築物に対し、サイディングボードを自動割付した図面の作成を行う。予め入力された既定桁数のコードからサイズや開口、切欠きの情報を読み込み、正面図および部品図の作図・部材の積算を同時に行う。
お問い合わせはこちら
防災設備レイアウトシステム
使用ソフト:AutoCAD
AutoCADにて防災設備のレイアウトおよび設備への付加情報設定(設備番号、結線情報)を行う。また、物件の情報を管理し、物件単位での設備情報を帳票として出力する。
お問い合わせはこちら