件数:84件
FullWEB-PDMカスタマイズ AutoCAD連携
使用ソフト:AutoCAD、FullWEB
FullWEB-PDMで以下カスタムコマンドを作成
・特定の分類ラベルへのアイテム新規登録やファイル割当時のBOMの自動構成
・図面(dwg)をAutoCADからFullWEBへのアイテムの新規登録・チェックインに連動してPDF,サムネイル生成、BOMの構成
・BOM上で選択した構成アイテムの取り出し用PDFファイルの一括ダウンロード
・BOM保存時の構成アイテムの属性値のご登録防止用の整合性チェック
・承認時の自動スナップショット作成
・承認時の特定アイテムの取り出し用PDFへのタイムスタンプ追加
お問い合わせはこちら
FullWEB-PDMカスタマイズ(4)
使用ソフト:AutoCAD、FullWEB
指定書式のデータファイルから、FullWEBへ構成作成,アイテムへの取出し用PDF,サムネイル登録を行う移行ツールおよび、FullWEB-PDMで以下カスタムコマンドを作成
・AutoCADよりFullWEBへ新規登録,チェックイン
・BomEditor上の指定アイテムの構成ロック,構成ロック解除
・取り出し実ファイルをユーザ所属グループにより制御
・一定時間ごとに対象アイテムを検索し、ERPシステムとの連携用データを出力
お問い合わせはこちら
Vaultカスタマイズ(2)
使用ソフト:AutoCAD、Inventor、Vault
Vaultシステムの構築および、下記のカスタマイズ機能を作成
・旧PDMシステム登録データのVaultインポート機能
・Vaultから、連携先のPLMシステムの採番コマンド呼び出す機能
・2D図面を承認時にPDF変換し、連携先PLMシステムへ出力する機能
・3Dモデルを承認時にXVL変換し、連携先PLMシステムへ出力する機能
・連携先PLMシステムでの承認処理・設変処理と、Vaultの承認処理・設変処理の同期機能
お問い合わせはこちら
バルーンの自動調整システム
使用ソフト:AutoCAD
ある一定のルールに従い、図面上に存在するバルーン(ダイナミックブロック)の重複回避処理を行う。
お問い合わせはこちら
計装図作図システム
使用ソフト:AutoCAD
計装図を作成するシステム
機器情報を元に、機器や盤のプロットを簡易的に行う。
配線情報を元に、図面に作図した機器や盤に対し、自動配線を行う。
図面に書かれた機器、ケーブルなどの積算を行う。機器、盤、ケーブルラック、プルボックスには配置位置情報を持たせて、ケーブルの長さは縦方向も考慮して積算する。
お問い合わせはこちら
建材自動作図プログラム AutoLisp → VB.NET再構築
使用ソフト:AutoCAD
作図情報を元に基礎工事で使用する建材の図面を自動作図するプログラム。
AutoLispで作成されたAutoCADのアドインプログラムを、VB.NETで再作成。
処理の効率化で、10秒の処理を1秒に短縮。
お問い合わせはこちら
ケーブル配置積算システム
使用ソフト:AutoCAD
ケーブル配線のレイアウトと作図を行い、数量、長さ、接続状態などを既定の帳票形式(3種)で図面として作図する。CSV形式での出力も行う。
お問い合わせはこちら
防災設備地図作成システム
使用ソフト:AutoCAD
AutoCADにて防災設備のレイアウトおよび設備への付加情報設定(設備番号、結線情報)を行い、防災設備の地図画像および設備情報の作成を行う。
お問い合わせはこちら
機器アドレス自動採番ツール
使用ソフト:AutoCAD、Excel
平面図に配置されたシンボルと区分領域を元に、システムが自動的に機器アドレスを採番付与する。自動で割り付けられた機器アドレスを元に集計表を出力する。
お問い合わせはこちら
ユニット工法パネル割付システム
使用ソフト:AutoCAD
ユニット工法の建築物に対し、壁面パネル情報を自動割付した図面作成を行う。
予め入力された既定桁数のコードから、種類・部位・サイズや開口・切欠きの情報を読み込み、正面・側面・背面の3面図、タイルの自動割付、および部品図の作図を行う。
また図面から製造現場にて使用する情報の拾い出しも行う。
お問い合わせはこちら